大麦 | |
 |
大麦を食べやすく平たく加工したもの。
食物繊維が白米に比べ約10倍、豊富に含まれています。押麦を使用
原産国:日本
|
|
はとむぎ | |
 |
良質のたんぱく質を多く含み、昔からイボ取りなど皮膚に良いことで有名で、解熱作用があるともいわれています。
原産国:タイ
|
|
発芽玄米 | |
 |
玄米を水に浸し、発芽の働きを促すことでそれまで眠っていた酵素が目覚め活性化し、
新芽の成長に必要な様々な栄養素が増加しています。
原産国:日本
|
|
白ゴマ | |
 |
たんぱく質、脂質が多く、カルシウム、鉄、その他微量成分を豊富に含んでいます。
原産国:グアテマラ
|
|
もちきび | |
 |
甘味があり、味がよいです。古くは黄実(きみ)と言われたくらいに実は黄色。
リン、カリウム、亜鉛を多く含み、血行の促進に効果があります。
原産国:中国
|
|
もちあわ | |
 |
鉄を豊富に含んでいます。ビタミンB1、B2、カリウムを多く含み、内臓の強化や消化不良に効果的です。
原産国:中国
|
|
黒米 | |
 |
炊くと赤紫色になる。おはぎの原型と言われている古代米。
滋養強壮に優れ造血作用があることから薬膳料理に用いられ「薬米」の別名もあります。
原産国:日本
|
|
赤米 | |
 |
日本で最初に栽培されたお米で、赤飯の原型と言われている古代米。
ビタミンB1、ナイアシンを多く含む、昔から食べられてきたお米です。
原産国:日本
|
|
うるちひえ | |
 |
白米に比べ、食物繊維が多いです。灰色をしています。
原産国:インド
|
|
アマランサス | |
 |
カルシウム、鉄を豊富に含んでいます。白米の28倍のカルシウム、50倍の鉄分、ビタミンEを含んでいます。
原産国:インド
|